運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
24件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2013-11-28 第185回国会 参議院 法務委員会 第9号

仁比聡平君 ところが、古くは、ところがというのは違いますか、古くは、戸籍戸籍制度になるに至る制度というのはそうではなかったようで、その戸籍制度の歴史を振り返っている本を見ますと、例えば、戸籍が、警察、軍備、財政、刑事行政目的のため、現実の居住者戸ごとに調査し記録する目的を有し、行政的監督に服し、財産状況なども表示をしていたという、そういう時代が明治にあるわけですね、明治に至るまで。  

仁比聡平

2008-04-22 第169回国会 衆議院 法務委員会 第10号

保険法案は、民事の基本法としての性格から、すべての保険共済契約に適用される契約ルール規定することになるのでございまして、そのような保険法案と、保険業者及び共済事業者行政的監督を行う保険業法や、各種協同組合法による事業者事業活動のきめ細かい規制あるいは事業者自主規制というものが複合的に相まって、我が国の保険共済に関する消費者保護が実現されるべきものと考えております。  

山下友信

2006-12-06 第165回国会 参議院 少子高齢社会に関する調査会 第4号

まず、行政的監督の下に生殖医療管理機関を設置して、この管理機関によって認可された医療機関と医師だけが生殖医療技術を実施できるというシステムを確立します。この管理機関に提言や答申をするための生殖医療審議会も設置します。これらは生殖医療技術の安全と質を保持し、利用する人々の権利を守るための言わば担保としての制度と言うことができます。  

伊藤誠一

2006-06-13 第164回国会 参議院 国土交通委員会 第24号

まず、法改正基本的姿勢について確認させていただきたいのですけれども、今回の法改正建築物安全性確保のための建築確認関係行政的監督権限強化、さらには建築士などの法令違反に対する罰則強化など、建物の建築から施工にかかわる全体のプロセスに対する規制強化あるいは不正の予防システムの整備と、こういう側面が強いと思います。私は、これはこれで評価できると、このように思っております。

加藤敏幸

1995-05-25 第132回国会 参議院 大蔵委員会 第10号

といいますのが、国の監督法が死文化しているということになりますと、だからといって、例えば第三分野保険につき免許や認可を与えないなんということは国民生活の上でも考えられませんので、結局、法に基づかない行政的監督と。行政監督が事実上法律に縛られずに裁量の幅が非常に大きくなるということになってしまいます。このことは、規制がふえることとともに、国際的には行政規制不透明性と。

倉沢康一郎

1957-04-27 第26回国会 衆議院 本会議 第36号

また、放射性同位元素の所持並びに譲渡等制限を加えるとともに、放射線取扱主任者制度を設けるほか、国の行政的監督、放射線審議会等について規定いたしております。  本案は、四月二日提案理由の説明を聴取した後、参考人より意見を聴取する等、きわめて熱心なる質疑が行われたのでありますが、その詳細は会議録に譲ることといたします。  

菅野和太郎

1957-04-02 第26回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第22号

第三に、国の行政的監督についてでありますが、地震火災その他の事故により放射線障害が発生するおそれが生じた場合等に放射性同位元素等使用者放射性同位元素販売業者等一定応急措置をとらせるとともに、これらの者に対し、国が必要な命令を発することができる旨の規定を設けました。

秋田大助

1957-03-07 第26回国会 参議院 商工委員会 第9号

第四に、本センターに対する行政的監督といたしまして、毎事業年度予算事業計画財産目録その他の財務諸表業務方法書等に関し、内閣総理大臣認可を要することとし、また、必要に応じ、報告徴収、立入検査その他一般的監督権限内閣総理大臣に付与することにより、本センターの行う科学技術情報収集特定分野ないし部門に偏するとか、提供が不公正になるとか、その趣旨に反することがないよう公共的性格を保持する所存であります

宇田耕一

1957-03-02 第26回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第9号

第四に、本センターに対する行政的監督といたしまして、毎事業年度予算事業計画財産目録その他の財務諸表業務方法書等に関し内閣総理大臣認可を要することとし、また、必要に応じ、報告徴収立ち入り検査その他一般的監督権限内閣総理大臣に付与することにより、本センターの行う科学技術情報収集特定分野ないし部門に偏するとか、提供が不公正になるとか、その趣旨に反することがないよう、公共的性格を保持する所存

宇田耕一

1956-04-04 第24回国会 参議院 内閣・文教委員会連合審査会 第2号

私立学校については文部大臣行政的監督をしてはならぬという規則がございまして、教育に必要な諸条件を整備されておりましたら、それ以上は容喙できないかのごとく考えられておるのでありまするが、しかし教員は、公私にかかわらず、国民全体のために国民全体の奉仕者としてやることは、皆さん御引用の基本法にも書いてあることでございます。そこでこれらの問題について一つ再検討願いたい。

清瀬一郎

1955-05-11 第22回国会 衆議院 法務委員会 第7号

私どもといたしましては一般犯罪、たとえば刑法の誘拐罪児童福祉法の子女に淫行せしめる罪、勅令九号の困惑せしめて、ああいった行為をさせるという一般刑事事件捜査としてやる、そういった建前になっておりますので、いたずらに旅館に警察官が入り込んだりする行為は禁止されまして、そういう犯罪の容疑がありました際には、刑事訴訟法の定める手続によっては可能でありますが、行政的監督はできない、こういう建前に相なっておりますので

中川董治

1952-04-16 第13回国会 衆議院 農林委員会 第23号

次に基金運用についてでありますが、基金性格及び国庫出資金関係からしまして、相当行政的監督を必要といたしますが、他面基金会員である連合会方々創意に上りまして、民主的運営をはかりたい所存でありまして、出資金配分につきましても、抽象的基準を掲げろにとどめるとともに、設立管理等においても社団的な取扱いをいたしております。  

野原正勝

1952-04-14 第13回国会 参議院 農林委員会 第20号

次に基金運用についてでありますが、基金性格及び国庫出資金関係からしまして、相当行政的監督を必要といたしますが、他面基金会員である連合会方々創意によりまして、民主的運営を図りたい所存でありまして、出資金配分につきましても、抽象的基準を掲げるにとどめると共に設立管理等においても社団的な取扱いをいたしております。  

野原正勝

1951-02-20 第10回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

ただ文部省設置法ができますときに、文部省性格問題等いろいろ研究をいたしたのでございますが、たとえば大学学術局でありますとか、初等中等教育局でありますとか、そういつたようなものは、本来の意味文部省性格といたしまして、指導と助言の機関であつて行政的監督の作用は持たないのを本質とするという意味から、この行政的監督面と申しますか、そういつたようなものを伴いますものは、内容のいかんを問わず全部管理局

剱木亨弘

  • 1
  • 2